2021年1月20日
一つ上の段階に上がる手前の潜在意識は
ここ数日の私は、変わりたくない自分や変わりたくない周囲の誰かに暴れられて(潜在意識の話ね)、手のつけられない状態になっていた。
私自身は、心の仕組みを熟知しているから、何かが現実に起きた時、エネルギーの世界で何かが起きているんだなと気づき、その理由を探りに行く。
だから、実際のダメージは受けにくい。
かと思いきや。
人間の感情はそんなに簡単ではありません。
理屈はわかっていても、そして潜在意識に理由を探りに行って「なるほど」と思っても、でも、嫌なものは嫌だし、傷つくし、悲しむし。
挙句、こういう行動を取ったら未来もより悪くなるとわかっていても、取りたくなる。
めちゃくちゃに暴れて泣き叫びたくもなります。
でも、さすがに馬鹿ではないので、こういう時は一切の行動をストップ。
なるべく誰とも関わらないようにし、なるべく会話もしない。
LINEやメールなど、いっぱく置いてからできるようなコミュニケーションツールを使う。
そして考える。
でも、考えても結局は左脳のことなので、間違えてる可能性も高い。
だから、私の場合はひたすらヘミシンクをして、潜在意識にアクセスをしつつ、エネルギーの中の自分を幸せにしない自罰ブロックの取り除きに入る。
でも、次の段階に上がろうとしている、ちょうど手前の潜在意識は本当に強固です。
ぜーったいに上がりたくない。
だから、なかなか本質を探りにくいし、また取り除くのもしづらいです。
何度でも、私は書きます。
本当に私たちは変わりたがらないんだよって。
潜在意識の仕組みは複雑で、表面的に考えてもむしろ真逆なことが多い。
だから、諦めて手放すしかない、とも言えるし、逆に言ったら、とにかく何が起きても動ぜずひたすらエネルギーに働きかけていくことをし続ける。
これで私は、山をひとつひとつ越えてきた。
こう書くとかっこいいけど、その時は生半可じゃなかったです。
本当に、次の段階に入る手前はしんどい。
そして、ここで折り返して戻ってしまう人は本当に多いです。
ここでいう「段階」とは、たとえば、「ド」の領域から「レ」の領域に入る手前ということね。
「ド♯」からなかなか出られない。
潜在意識は全力でなんとかして「ド」の領域に自分をとどまらせたがる。
でも、やがて必ず突破口は開かれるのです。
そして、次の段階に入るとまた見えて来る景色が全く異なり、それはそれは快適でもある。
頑張って、階段一つ上がってよかったなあと思うのです。
だから私は、本当には変わりたくない自分としばらく格闘していきます。
また春頃を目処に、地球の周波数は上がり始める予定があります。
でも、今度の上がり方はそれほど急上昇ではないようなので、緩やかにリズミカルに、その流れに乗って行きやすい。
そこまでは、淡々と、今の時期の混乱が多い(ように見える)地球をやりこなしていきたいと思います。
それでは、また書きます。
本日も、最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
▼▼▼スポンサードリンク▼▼▼
▼▼▼スポンサードリンク▼▼▼

いいね!しよう