2022年2月6日

自己愛の薄さは、ドラマや小説、アニメの影響からもたらされていたことの大きな気づき

 

 

最近、自己愛がテーマのセッションをひたすらやっている。

 

それはなぜなら、私の基礎エネルギーの中に「自己愛の薄さ」というものがあるから。

 

基本的には、すべての解除セッションは、私の中にあるネガティヴ要素を取り外すためにも行われています。

 

なぜなら、それが「シンクロ」というものだから。

 

私の中にある要素にみなさんがシンパシーを感じてやってくるとき、それは要するに集合無意識ゾーンで繋がる意識そのものでもあるということです。

 

だから私は、皆様のパターンを持っていて、ここに良きサンプルとしているわけでもあるのです。

 

話を元に戻していきますが、最近のテーマはひたすらに

 

「自己愛の薄さを取り戻す」

 

であって、だからこそ

 

「愛と豊かさ」

 

を得るためのセッションが多くなっていた。

 

それにまつわる呪術も解除し続けてきて、そして最近やはり特大級の

 

「自己愛の薄さを形作る呪術」

 

が外れたんだなと思うことがありました。

 

今日はそれについて書きたいと思います。

 

まず、私は今の今まで、自分が好きではないのだと勘違いをしていたこと。

 

自分が嫌いだからこそ、自分をいじめ抜きたくて、だからこそ、自分嫌いを止めるようなセッションもたくさん行ってきた。

 

でも、それは確かにそうであったけれど、実は根本的な問題は他にあったこと。

 

さらには、実はそちらの方が問題が大きかったことに気づいてしまった。

 

気づくというよりは、ここに長年かかっていた魔法がついに解けたという方が正しいです。

 

私は自分嫌いなんかじゃなくて、自分が好きという人たちが嫌いだったのだと。

 

じゃあ、私は自分がそこまで嫌いではなくて、自分が好きだという人が嫌いだとしたら、何が起きてきて、何が違ってくるんだろうか。

 

まだ、魔法は解け始めたばかりで半分くらいはかかったままでもあるようなので、ここからはガイドたちのサポートを得ながら話をしていきます。

 

 

「まずこれは、皆様方の話であると聞いていただいた方が良いかもしれないほど、集合無意識ゾーンの中には同じような魔法にかけられたままの方が多いです。

 

そして、はずれ始めてきた方にはきっとわかる。

 

でも、まだそこに至っていない方にはおそらくわからない。

 

だからこそ、けいこさんをサンプルとした話としていきます。

 

みなさん、傲慢な方が好きではないと言います。

 

そして実際には、傲慢な方は自分嫌いではなく、むしろ好き。

 

要するに、自分が嫌いになれないほど、良い要素をその方々は通常持っている。

 

友人関係しかり、どこに勤めて誰と付き合って、お金をどれだけ持っていて、そのような、どれだけの理を得る生き方をしているのか。

 

すると、その方々は自己愛が相当に高くなり、それは見方によってはとても自己中心的であり、わがまま勝手で人に迷惑ばかりかけている人のように見受けられる。

 

でも違うのです。

 

彼らは、自分が嫌いではない。

 

そして、自己愛が高い。

 

さらには、自己愛の高さは自分を守るために常に使われる。

 

自己主張しかり、自分の縄張りを主張することしかり。

 

さらには、そのような方々は自分を楽しませるコツを知り得ていて、だから一見傲慢に見えるような、素晴らしい時計しかり、洋服しかり、車しかり、食べ物しかり、あらゆるすべてを一見手にしているようにさえ見える。

 

さらには。

 

彼らには、たいてい素晴らしい彼や夫や仲間がいて、そして寂しくない。

 

そんな彼らになってはいけないと、長年律されるような呪術が、ようやく昨日からはずれてきた。

 

なぜならそれは、先だって行った『節分祭』としてのオンラインサロン全員zoom会のテーマがそれだったから。

 

すなわち、『自分嫌い』ならぬ、『自己肯定感の低さ』ならぬ、それらも包含した

 

『自己愛が高く成功している人たちと一線を画したい思いグセの解除』。

 

もっとシンプルに言いたいが、要するにこういうことです。

 

合わせ鏡のようになりたくなかった。

 

自己愛を持って成功している人たちとは、相容れないと思い込み、そうなりたくないと必死だった。

 

なぜなら、彼らはずるいから。

 

彼らは、尊くない。

 

なぜなら、我慢すらしていないから。

 

我慢強くなくて、傲慢で自己主張ばかりしていて、だからこそあらゆる全てを持っている。

 

では、そうでない人たちはどうなのでしょうか。

 

我慢強い。

 

不利益を被りながらも他者のために体を張る。

 

さらには。

 

そうして傷ついて、貧乏になっていって、そんな自分を憐憫しつつ誇る。

 

いわば、一つのダークサイドマーケティングがそこで行われていた。

 

ドラマしかり、映画しかり、小説やアニメの類に至るまで、この図式が日本には張り巡らされている。

 

韓国ドラマなら、よりそうかもしれなくて。

 

韓流ドラマにハマる人たちには、一種の悲恋グセがあるとも言えて、そのような悲恋や片思いや、体の不具合や、またそこからくる貧乏や大変な思いや報われぬ努力は、あってしかるべきと潜在意識は言い続けた。

 

もう少しわかりやすく言い換えていきましょう。

 

皆が求めてやまなかったものは、悲恋であり、うまくいかない恋でもあり、成功しないが大変な仕事でもあって、それはなぜならドラマの主人公は皆必ずそうであるから。

 

何もかもが順風満帆ならドラマにならない。

 

常に何かの問題が起きて、その問題に対処をし続けるうちに出来事はさらに起きていき、結果、大変なことを成し遂げてから大団円でドラマは終わる。

 

そうでなければならない癖は、実はさほどドラマを見ないと思い込んでいる方々の中にも息づいています。

 

なぜなら、皆様は幼少期の頃から同じようなタイプの映画やドラマや、あるいは戦隊モノやヒーローヒロインものの映画やマンガを見させられてきたから。

 

全ての方の中には、実はこの鋳型が多く食い込んでいる。

 

悲恋ドラマ癖。

 

うまくいかない現実に、ひたすら対応していく主人公。

 

うまくいきかけたと思ったら、また落ちていき、落ちかけて何かを掴んで這い上がるが、また落ちそうになる。

 

もうやめませんか、そのような生き方は。

 

私たちが言っても、あなた方は承服しないでしょう。

 

なぜなら、そんな覚えがないから。

 

幼少の頃からのドラマやマンガの見過ぎによって、成功しない価値観や悲恋に終わる現実を創り続けてきたなんて。

 

でも実は、ほとんどの方がそうなのです。

 

では、ドラマや映画を見るのをやめればいいのか。

 

そうではありません。

 

すべての図式、いわゆるエネルギーは皆様の中に既に刻印されていて、これこそが私たちが取り去りたかった一つの、最大のとも言える、集合無意識ゾーンに固まっている集団の呪いということなのです。

 

これが、解けた。

 

すると、けいこさんは思います。

 

私もそうだった。

 

要するに、自分もうまくいかない方がかっこいいと、これまで思い込んできた。

 

あるいは、成功者は必死に成り上がってきていて、ドラマ的な要素があってはじめて、ドラマは成り立つ。

 

だから、同じように紆余曲折しなくては。

 

そう思ってきていたことに、ようやく気づけるようになってきたのです。

 

そして、冒頭の話に戻ります。

 

実は自分嫌いはさほどなくて、自分が好きなタイプの人たちが嫌いなだけであったこと。

 

この気づきはどこに繋がるのか。

 

結局、ドラマの悪役はいつでも自分が好きなタイプの人たちであって、人生に文句もなければ葛藤もなく、全てうまくいっているように感じられる人たちであること。

 

さらに言えば、主人公たちはいつでも葛藤してきたし、トラウマがある。

 

そして、そのねじ曲がった心をもって、ハートを閉ざし、だからこそ誰かと愛し愛されることを拒み続けて一人で歩み続けていた。

 

結局、そういうことなのです。

 

ドラマの主人公足り得たかった。

 

主人公を落とそうと目論む、全てを持っていて、ハートも閉ざさず、全てがうまくいって自分が好きで悠々自適に暮らすようなタイプの、主人公の宿敵とは相容れない。

 

さて、この問題は、実はけいこさんだけのものではありません。

 

あなたも、あなたも、あなたにも、必ずかけられている魔法だと言えます。

 

今、解きます。

 

誰かれかまわず、今言います。

 

あなたも確実にかかっていたと。

 

なぜなら、皆さん自己肯定感が低いです。

 

誰かに常に認められていないといけない。

 

自分が自分を認められていないから。

 

だとすると、皆、ドラマの主人公になりたいのです。

 

そこに、真似をすると全てが大団円に終わるサンプルがある。

 

だから、真似をし続けてきた。

 

だからこそ、今、やめていただきたい。

 

目を覚ましましょう。

 

うまくいかないことは尊いことではありません。

 

お金を持たないことも、違います。

 

自己主張をしっかりすることも、悪いことではありません。

 

良いものを真っ先に得ていくことも、悪くない。

 

サンプルは、たくさんあるのですが、ほとんどのドラマの鋳型は一切変わらない。

 

主人公は、うまくいかない。

 

敵方は皆自分が好きで自己肯定感が高くて、だからこそあれやこれやのたくさんの良いものを持っている。

 

それはいけない、ではない。

 

それを得よ。

 

そしてここからは、もう一つのことを、チャレンジングに伝えていきます。

 

皆さま、ご自身の自己肯定感がなぜ低いのか、ご存じいただいているでしょうか。

 

それは結局、自分嫌いの大元としての、自分を信じられていない。

 

自己の成功も信じず、自分が何者であるかも見ようとせず、ただ、他者にハンドルを明け渡す。

 

これもまた、呪術からもたらされていましたから、今解きます。

 

私たちからは、以上です」。

 

 

そうなのか、、、

 

そうだったのか、、、

 

でもまだ、よくわからない。

 

でもたぶん、そう。

 

だけど、確かに、つい最近まで気がつきもしなかったし、だからといってそれに対して注意を払うことすらしていなかった。

 

でも、気づけばドラマや漫画や小説をいつの間にか見なくなっていた自分がいて、実はこれも高次元の存在たちからソフトに守られていたからなのかと、気づく。

 

はずれていくためには、普段からその価値観の中にいては難しい。

 

離れてみて初めて、そこに違和感を感じることもできるようになるし、その価値観からも離れられる。

 

しかし私はつい最近、とある韓国のドラマを見て感じたことがある。

 

つい最近というより、今朝方なのですが。

 

主人公は間違っていないだろうか?と。

 

その信念は、役立つのかと。

 

その信念は、自分を損させるためだけにある、一種の不器用さに繋がると。

 

さらには、悪役として描かれている人の言っていることは、さして間違っていない。

 

自分や自分の一族を栄えされるために手を尽くし、それを真っ先に考える事は、別に悪いことではない。

 

何をこのドラマは言いたいのだろうか?と、興味深く眺めていた。

 

結局それは、この呪術が外れたことを意味していたことに、今気付かされた。

 

でも私は、「自分好き」なある種の人たちを受け入れたくなかったとは、思っていなかったので、これにはおどろきました。

 

でも、冷静に考えてみたら、確かにそうかも知れなくて。

 

そうなりたくないと、不器用で、いつも人のために生きて損ばかりしているようなドラマの主人公に自分をなぞらえて、無意識的にその世界を生きようとしてきたのかもしれないと。

 

思い当たりました。

 

個人的には、全く別の領域で自己愛の薄さが変わったな、と感じる事はたくさんあるのですが、長くなりそうなので一旦終わります。

 

また書きます。

 

本日は最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。

 

▼▼▼スポンサードリンク▼▼▼

▼▼▼スポンサードリンク▼▼▼

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
\  SNSでみんなに教えよう! /
\  けいこ ヴァールハイト Keiko Wahrheit Official Blogの最新記事が届きます! /
記事一覧
記事一覧

人気記事ランキング

▼スポンサードリンク▼

▼スポンサードリンク▼

▼スポンサードリンク▼

▼スポンサードリンク▼

▼スポンサードリンク▼

▼スポンサードリンク▼

月別アーカイブ

  • Love blooms